【化粧水】皮膚科医友利先生のオススメ!秋冬の保湿対策【2023最新】

皆さまこんにちは。

保湿に気を使わないと、お肌が粉を舞い、友達から『まるで吹雪のようだね』と称えられたYUKIです。

急に涼しくなり、お肌の乾燥対策に気を使いますよね?

でも、種類がたくさんあって迷う…。

この記事では、この秋冬にオススメの『化粧水』をご紹介します!

この記事は、こんな方にオススメ!

・自分に合う化粧水を探している


・秋冬の乾燥対策の最新情報を知りたい!


・皮膚科医がオススメする化粧水を使いたい!

Youtube登録者約82万人の人気皮膚科医の「友利新先生」が
秋冬の乾燥対策に太鼓判を押した『化粧水』3つをご紹介します!

文章として読みやすいように言い回しは変えています
目次

ドクターシーラボ 薬用ローション スーパーセンシティブEX 150mI


【友利新先生の説明】

・グリチルリチン酸ジカリウム2K(炎症の抑制)
・ヒト型セラミド(水分保持)
・AHP(浸透型のアミノ酸→肌にとても優しい成分)
・セラミドの補給とAHPによる自己産生で、ダブルの潤い効果が期待できる
・テクスチャーはシャバシャバした感じで、肌に馴染む。しっかり水分が入ったのを確認できる

ナシー

敏感肌やゆらいでいる方向けだよ!

乾燥さん 薬用しっとり化粧液


【友利新先生の説明】

・名前の通り、乾燥を改善するために作られた化粧水
・グリチルリチン酸ジカリウム2K(炎症の抑制)
・ナイアシンアミド(肌荒れ防止)
・ヒト型セラミド、ワセリンを細かくして入れていて、油分を感じられる化粧水(化粧水、美容液、乳液を1本にした感じ)
・バクモンドウエキス(黄色ブドウ球菌=肌荒れを起こす菌を減らして肌のバリア機能を高めてくれる。
 フィラグリン(保湿)の産生を促す)
敏感肌のむずがゆさも抑えてくれる
・テクスチャーはとろみがあり、肌にすぅーっと入っていく

ナシー

プチプラだけど、しっかりとした成分が入っていて、これ1本でまかなえる化粧液だよ!

アムリターラ ホワイトバーチ モイストウォーター


【友利新先生の説明】

オーガニックにこだわっているブランド(ほぼ天然のものしか使わない
防腐剤、乳化剤不使用
・白樺の樹液がベース(水を使っていない)※北海道美深町産の白樺樹液を使用
・白樺樹液の成分(17種類のアミノ酸、天然のブドウ糖=保湿成分、リンゴ酸=硬くなった肌を柔らかくして、ターンオーバーを促す)
・LPS=肌の免疫を安定させる
・使用感は、少しヌルっとしたような感じだが、肌にすっーと馴染みヌルつき感が残らない(肌が柔らかくなったのを感じる)

ナシー

刺激になる成分は一切入っていないので、
秋のゆらぎ肌や敏感肌の方におすすめ!

まとめ

友利先生、今回も参考になる解説をありがとうございました。

いつ見てもホントにお綺麗で見惚れてしまいます♡

友利先生がおすすめされるなら安心して使うことができます。

この秋冬は、絶対に乾燥させない肌に変身させます(笑)

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次